獣医師

入社後のキャリアプラン

ORIENTATION

オリエンテーション

病院の業務に早めに慣れていただくために、3月中に新入社員と理事長・院長の食事会、4月以降にオリエンテーションを実施しています。
オリエンテーションは新入社員に対して4月〜6月にかけて数回実施します。
臨床経験のない方も安心して働けるよう、社会人としての心得、動物病院で働くということ、開院・閉院のしかた、有給の取り方、カルテの書き方、検査機器の使用方法、麻酔管理、緊急処置、トラブルシューティングなどを学んでいきます。

オリエンテーション

1年目

動物病院の基本的な業務(保定法、検査法、病院管理など)を中心に覚えていただき、入院動物の管理を先輩獣医師と共に行います。
先輩指導のもと、手術の助手にも入り、終盤にはワクチン接種や定期検診の外来診察のほか、避妊・去勢手術の執刀も行なっていただきます。
また、ワクチン摂取や定期検診などの外来診察を行っていただきます。

1年目獣医師の参加した手術・処置実績

<執刀>
  • ・去勢手術
  • ・避妊手術(卵巣摘出・卵巣子宮摘出)
  • ・体表腫瘤切除
  • ・子宮蓄膿症
  • ・歯科抜歯・スケーリング
  • ・上部消化器官内視鏡(異物・生検)
  • ・下部消化器官内視鏡(生検)
  • ・鎮静下耳道検査(オトスコープ)
<助手>
  • ・胆嚢摘出術
  • ・椎間板ヘルニア(片側椎弓切除)
  • ・前十字靭帯整復
  • ・避妊手術(腹腔鏡)
  • ・膝蓋骨脱臼
  • ・会陰ヘルニア
  • ・橈尺骨骨折整復
  • ・胃切開
  • ・腸管吻合
  • ・膀胱結石摘出
  • ・断脚
  • ・会陰尿道瘻
  • ・脾臓摘出
  • ・肝生検
  • ・胃瘻チューブ設置

2年目

一般外来の診察、夜間外来診察を行っていただきます。

スキルアップへの取り組み

外部講師を招くなど各種セミナーを実施しています。スタッフ全員が常にスキルアップを心がけており、それを後押しする環境を整えています。

過去実施セミナー

  • 緊急症例対応セミナー
  • レントゲン読影セミナー
  • 企業協賛型セミナー(フードセミナー・新薬導入セミナー・整形外科セミナー・眼科実習など)

先輩社員の感想

よかった点

  • 来院する症例の偏りがなく、様々な症例を数多く経験できる
  • 手術・処置に積極的に参加できる

気を付けたい点

  • 診察・手術に参加する時期が早いため、いろいろ勉強していかないといけない

入社後半年が経過した獣医師の声

獣医師の声01
獣医師の声01

自分でもわかるほどに成長した

M獣医師

私がこの病院に入ってよかったと思える点が3つあります。
1つは、仕事に責任を持たせ、任せてもらえることです。自分の担当する場所について責任を持って管理する必要があるのですが、その部分の改善案は病院側で吸い上げてくれる文化があります。例えば私は手術室管理責任者なのですが、在庫管理の仕組みを新しく提案し採用してもらえたことがあり、自分なりに考えるようになりました。
2つめは、年の近い先輩がいることです。話しやすいこともそうですが、同じような悩みを経験されてきているので、共感してくれ、的確なアドバイスをもらえます。
3つめは、早い時期から手術に入れることです。毎日1-3件ほど手術があるのですが、この半年で助手として相当数参加させてもらい、先輩のフォローの元ではありますが去勢手術も一度執刀しました。
国家試験に勉強中に知ったことを。この半年間で実際に見て触れたことで自分でもわかるくらいに成長したと感じています。

獣医師の声02

先輩やベテラン獣医師に
相談できる環境がある

I獣医師

入院動物の処置・治療と手術助手を行なっています。当院は入院動物数が多く、常に5〜10頭ほどいるのですが、治療方針の不明点については入院動物の主担当医である先輩獣医師に相談して教えてもらっています。

エコーやレントゲンなどの画像診断に関してベテランの先生にアドバイスをもらえるので、わからないことを放置せずに解決できます。
避妊・去勢手術も実際に先輩に指導してもらいながら手術に参加させてもらっており、現場の医療を日々勉強できています。
知識・技術面共に多くの症例から直接学べるので毎日成長を実感できます。

獣医師の声02
獣医師の声03
獣医師の声03

基礎系研究室出身でも
半年で少しずつ自信が。

U獣医師

私は基礎系の研究室出身で、はじめはわからないことばかりでしたが、先輩の獣医師や看護師に保定、採血の仕方を学び、徐々にできるようになってきました。

同期の獣医師がいたこともラッキーでした。お互いわからないことを意見を出し合って調べることで物事を複合的に考えられるようになりました。時に同期がいることはプレッシャーになることもありますが、お互い切磋琢磨しながら頑張りたいと思います。

(c)YAMAGUCHI Animal Hospital. All Rights Reserved.